こんばちわっ!
今日も。。夕焼けがきれいでした。
まだ明るい空に。。ちょっとふっくらした三日月が。。きれいに輝いてました。
そして。。24hTV。。とうとう始まりましたね。
直前の『満天☆青空レストラン』。。最初に『NEWS』のメンがアップに映って。。わっ!嬉しかった!
24時間といっても。。準備の段階も入れると。。もっと長い時間ずっと起きていなくちゃいけなくなるんじゃないかな。本番直前の緊張感も伝わってきて。。こっちも。。どきどきでした。
命をかけて産んだ我が子の成長をみることができずに亡くなられたテレニン晃子さん。。母から娘への手紙やテープの声が。。切なかった。ゆりあちゃんが。。可愛かった!あの笑顔に心がなごんだ。
まっすーと海BOYSでシンクロをした白井敦くんも。。2ヶ月の間にあんなに上手になって。。すごいなぁって思った。本番は。。もうどきどきで観てました。きれいに決まってて。。すごくきれいだった!
本人の努力ももちろんだけど。。一人では無理な事でも。。色んな方の協力があって達成できるんだなぁって。。人の力ってすごいなぁって改めて思いました。
菅野美穂さんのダーツの旅。。めちゃ面白かった。菅野さんってこんなキャラだった?て思ったり。
死のジャンプから奇跡の復活された金子祐介さん。。
記憶もなくした自分をずっと支えてくれた彼女、ひとみさんと元気になって結婚して。。そしたらそのひとみさんが今度はガンになって。。運命ってなんて意地悪なんだろうって思った。
『未来の為に試練は必ず意味がある。。っていう事をようやく思えるようになりました。』って言われた言葉が印象深かった。その後。。ひとみさんに手紙を読んで。。聞いてたら頬に涙が流れた。
今日は。。泣いてばかり。でも、感動の涙だから。。いいよね。
この後。。地元愛媛のTV局の映像。。寄付一番乗りが私の母校の中学校「八代中」の生徒会一同からのものだった。なんか嬉しかった!
世界遺産を巡るコーナーで。。広島の原爆ドームが映った。『NEWS』の復活コンで当時19歳の息子と広島を訪れて。。夜のライトアップされたドームを観に行ったんですよね。
「明日。。朝もう一回来よう!」って言う息子。
で、朝観たドームは。。夜観たドームと違って。。壁の鉄骨が飛び出したりしてて。。どちらも原爆のすごさを感じました。平和資料館も隅から隅までゆっくり見て回る息子。。コンサートも良かったけど。。平和について考えることが出来ていい旅でした。
確か。。tomoくんも亮ちゃんと一緒に夜、原爆ドームを観に行ったって日記に書いてましたよね。映し出されるドームを観て。。懐かしかったんじゃないかな。私は。。すごく懐かしかった(笑)。
イモトさんにQちゃんこと高橋尚子選手がアドバイスしてて。。長距離走るときには。。ピッチ走法がいいって!へぇ~って思った。ゴキブリを素手で捕まえてポイッてほおったイモトさん。。すごっ!って思った(笑)。世界34カ国を巡って。。ゴキブリが怖いって言ってられない状況でもあったのかな。。って思ったり。
流れ星がスーッと流れて。。亮ちゃんのドラマが始まった。
『よく頑張ったね。ゆっくり休んでいいよ。。』ってお母さん役の黒木瞳さんの声。
『母さん。。やっとわかった。。ありがとう!僕は。。僕は。。』『恵介!恵介!』『やっとわかったよ。。何のために生まれてきたのか。。』
最後。。『家族を愛する為に。。生まれてきた!』って亮ちゃんのナレーション!。。『僕は母さんを一番愛しています。』って携帯に残されてた未送信のメール!。。その携帯を抱きしめるお母さん。。嬉しい言葉ですよね。
ドラマが終わったあと。。『ご自身どう?こうやって実際自分で観てみて。。』っていう徳光さんの問いかけに。。亮ちゃんが。。『そうですね、なんか。。なんでしょ。こうやって何気なく毎日、明日があることがすごい幸せな事やなとも。。なんか考えられ。。させられましたね、すごく。。はい。』。。口をきゅっと結んで答えてくれる亮ちゃん。ほんとに私もそう思う。
徳光さん『そうだねぇ~。。う~ん。高校生から大学生までほんとにみごとに。。』
亮ちゃん『まじっすか。』
『うぅ~ん。』。。ほんとにそう!って感じの徳光さん。
亮ちゃん『中学生のあの。。あれとか。。きびしくなかったですか?』。。亮ちゃんの笑顔もいいなっ。
徳光さん。。『きびしくなかったね。。』って言ってると思うけど。。ちょっと徳光さんの声が低くて聞き取りにくかった。ちょっと違うかも。。違ったら。。ごめんなさい。
徳光さん『山下君、どうでした?』
tomoくん『いやぁ、そうですね。家族の。。やっぱり熱い絆というか。。そういうものを改めて感じました。』。。言い終えてしっかりうなづくtomoくん!二人とも途中徳光さんのほうに目を向けて、何度もうなづきながら答えてて。。なんか一生懸命さがよかった。
やっぱり。。ドラマを観て何度も泣いてしまいました。もし子供が。。治る見込みのない病気になったら。。耐えられないな!私はどう接してあげられるだろうか?って、むずかしいですね。
昨日のtomo君の日記の感想
(。明日はいよいよ~です。。もちろんあれですね。。とりあえず俺は~しようかなと。 ~わけもなく。。ってなんか楽しいんですけど。。)
今日も。。夕焼けがきれいでした。
まだ明るい空に。。ちょっとふっくらした三日月が。。きれいに輝いてました。
そして。。24hTV。。とうとう始まりましたね。
直前の『満天☆青空レストラン』。。最初に『NEWS』のメンがアップに映って。。わっ!嬉しかった!
24時間といっても。。準備の段階も入れると。。もっと長い時間ずっと起きていなくちゃいけなくなるんじゃないかな。本番直前の緊張感も伝わってきて。。こっちも。。どきどきでした。
命をかけて産んだ我が子の成長をみることができずに亡くなられたテレニン晃子さん。。母から娘への手紙やテープの声が。。切なかった。ゆりあちゃんが。。可愛かった!あの笑顔に心がなごんだ。

まっすーと海BOYSでシンクロをした白井敦くんも。。2ヶ月の間にあんなに上手になって。。すごいなぁって思った。本番は。。もうどきどきで観てました。きれいに決まってて。。すごくきれいだった!
本人の努力ももちろんだけど。。一人では無理な事でも。。色んな方の協力があって達成できるんだなぁって。。人の力ってすごいなぁって改めて思いました。
菅野美穂さんのダーツの旅。。めちゃ面白かった。菅野さんってこんなキャラだった?て思ったり。

死のジャンプから奇跡の復活された金子祐介さん。。
記憶もなくした自分をずっと支えてくれた彼女、ひとみさんと元気になって結婚して。。そしたらそのひとみさんが今度はガンになって。。運命ってなんて意地悪なんだろうって思った。
『未来の為に試練は必ず意味がある。。っていう事をようやく思えるようになりました。』って言われた言葉が印象深かった。その後。。ひとみさんに手紙を読んで。。聞いてたら頬に涙が流れた。
今日は。。泣いてばかり。でも、感動の涙だから。。いいよね。
この後。。地元愛媛のTV局の映像。。寄付一番乗りが私の母校の中学校「八代中」の生徒会一同からのものだった。なんか嬉しかった!
世界遺産を巡るコーナーで。。広島の原爆ドームが映った。『NEWS』の復活コンで当時19歳の息子と広島を訪れて。。夜のライトアップされたドームを観に行ったんですよね。
「明日。。朝もう一回来よう!」って言う息子。
で、朝観たドームは。。夜観たドームと違って。。壁の鉄骨が飛び出したりしてて。。どちらも原爆のすごさを感じました。平和資料館も隅から隅までゆっくり見て回る息子。。コンサートも良かったけど。。平和について考えることが出来ていい旅でした。
確か。。tomoくんも亮ちゃんと一緒に夜、原爆ドームを観に行ったって日記に書いてましたよね。映し出されるドームを観て。。懐かしかったんじゃないかな。私は。。すごく懐かしかった(笑)。
イモトさんにQちゃんこと高橋尚子選手がアドバイスしてて。。長距離走るときには。。ピッチ走法がいいって!へぇ~って思った。ゴキブリを素手で捕まえてポイッてほおったイモトさん。。すごっ!って思った(笑)。世界34カ国を巡って。。ゴキブリが怖いって言ってられない状況でもあったのかな。。って思ったり。
流れ星がスーッと流れて。。亮ちゃんのドラマが始まった。
『よく頑張ったね。ゆっくり休んでいいよ。。』ってお母さん役の黒木瞳さんの声。
『母さん。。やっとわかった。。ありがとう!僕は。。僕は。。』『恵介!恵介!』『やっとわかったよ。。何のために生まれてきたのか。。』
最後。。『家族を愛する為に。。生まれてきた!』って亮ちゃんのナレーション!。。『僕は母さんを一番愛しています。』って携帯に残されてた未送信のメール!。。その携帯を抱きしめるお母さん。。嬉しい言葉ですよね。
ドラマが終わったあと。。『ご自身どう?こうやって実際自分で観てみて。。』っていう徳光さんの問いかけに。。亮ちゃんが。。『そうですね、なんか。。なんでしょ。こうやって何気なく毎日、明日があることがすごい幸せな事やなとも。。なんか考えられ。。させられましたね、すごく。。はい。』。。口をきゅっと結んで答えてくれる亮ちゃん。ほんとに私もそう思う。
徳光さん『そうだねぇ~。。う~ん。高校生から大学生までほんとにみごとに。。』
亮ちゃん『まじっすか。』
『うぅ~ん。』。。ほんとにそう!って感じの徳光さん。
亮ちゃん『中学生のあの。。あれとか。。きびしくなかったですか?』。。亮ちゃんの笑顔もいいなっ。
徳光さん。。『きびしくなかったね。。』って言ってると思うけど。。ちょっと徳光さんの声が低くて聞き取りにくかった。ちょっと違うかも。。違ったら。。ごめんなさい。
徳光さん『山下君、どうでした?』
tomoくん『いやぁ、そうですね。家族の。。やっぱり熱い絆というか。。そういうものを改めて感じました。』。。言い終えてしっかりうなづくtomoくん!二人とも途中徳光さんのほうに目を向けて、何度もうなづきながら答えてて。。なんか一生懸命さがよかった。
やっぱり。。ドラマを観て何度も泣いてしまいました。もし子供が。。治る見込みのない病気になったら。。耐えられないな!私はどう接してあげられるだろうか?って、むずかしいですね。
昨日のtomo君の日記の感想
(。明日はいよいよ~です。。もちろんあれですね。。とりあえず俺は~しようかなと。 ~わけもなく。。ってなんか楽しいんですけど。。)
つづきを表示
スポンサーサイト
| ホーム |